ダイワハウスの打ち合わせ3(クロス・照明・コンセント編)

ご訪問いただきありがとうございます!
ダイワハウスxevo03で家づくり中のマサポコ(@masapocosan)です。

前回迷いに迷ったキッチン周りですが設備周りはとりあえず決定しました。

ただ、その後収納について少しお願いしたいことが出来てきたので、そちらも加え、「クロス」と「照明」「コンセント周り」を話し合いました。

3回目はあまり時間が取れなかったため、軽食(サンドイッチなど)を挟みながらの打ち合わせとなりましたが、中々どうして今回も悩みましたね。

詳しくは記事をご覧下さい!

キッチンカウンターの収納について

最初は考えていなかったのですが、キッチンカウンターの側面にも収納が付けられることが分かり、これはやらないわけにはいかないなと、検討することにしました。

特に、ダイワハウスオリジナルの「スマートビューカウンター」というのが、中々良さそうな感じだったので取り入れることにしました。

出典:ダイワハウス

奥行きは40cm弱程度だそうですが、開き戸タイプや引き出しなどが選べるそうです。

ちょっとした小物や、ゲーム機などをしまっておくのに良さそうだなと思ったのと、側面のタブレットや雑誌置き場が特に便利そうでした。

クロスについて

クロスは、「ダイワハウスオリジナル」、「サンゲツ」、「リリカラ」から選択できました。基本的には価格は変わらないとのことですが、一部施行が難しい商品のみ価格が変わるとのことです。

ダイワハウスオリジナルのクロス

ダイワハウスオリジナルのクロスから見ましたが、シンプルな物が多かったです。正直あまり興味を惹かれなかった為、ほとんど見ていません(汗

一応、「ひっかきに強い」とか、「汚れ防止」とかの機能が付いていました。

サンゲツやリリカラのクロス

サンゲツやリリカラのクロスは、「アレルギー軽減」や「抗ウイルス機能」などの機能性が高く、価格も(一部施工費がかかる物もあるみたいですが)基本的には変わらないとのことで、全てこの2社から選びました!(ダイワハウスオリジナルで選ぶメリットが見つからない・・・・・・)

トイレに使おうかな・・・
ワンポイントに使いたい

私が今住んでいるマンションでは、サンゲツの「スーパー耐久性」の壁紙をリビングと廊下など子供がよく通りいたずらしそうな場所に使っているのですが、2年経ちますが全く汚れも傷もなく、本当に良い壁紙でした!

出典:サンゲツ

次の家でも子供が汚しそうな場所には是非使いたいなと思っていましたので、今回も取り入れる方向で検討しました。

また、トイレはリリカラの「エアリフレ」を使っていますが、こちらも消臭効果があって中々良かったです。

出典:リリカラ

私はどうしてもデザインよりも機能性を重視しますが、妻はデザイン重視。ただ、私は自分の書斎だけ決めさせてもらい、後は妻に全てお任せしました。

どんな壁紙選んだのか分からないので、次の打ち合わせでパースを見るのがドキドキです(笑)

照明について

照明器具に積もるホコリが嫌なので、基本的にはダウンライトで見積もり出してもらいました。LDK以外の部屋はシーリングで、製品自体は施主支給です。

廊下や階段などもダウンライトとのことでしたが、色々カタログを見ているうちに、一部オシャレな照明を使いたいなと思い始めたため、一部はお願いすることになりそうです。(ホコリが積もりにくそうな形のもので)

こう言うのとか良さそう 出典:Lighting Factory

インテリアコーディネーターさんと図面をにらめっこして、ダウンライトの位置を決めていきました。

正直図面だけだとイメージ湧かないですね。

コンセント

コンセントの場所もあらかじめインテリアコーディネーターさんがある程度通常必要と思われる場所は書いてきてくれました。

我が家ではリビングのテレビは壁掛けにする予定なのですが、テレビの下にはテレビ台等は何も置かない予定でして、テレビの背面にアンテナ端子のみならず、LAN端子、HDMI端子も設置してもらい、徹底的に配線を隠す計画でいこうと考えております。

こんな感じにしたいと思っています。 出典:カトー電器商会

ブルーレイレコーダーやゲーム機など、テレビに接続する機器に関してはスマートビューカウンターの中にしまうか、その他部屋のどこか離れた所のあまり目立たない場所に置き、壁内配線によってテレビと接続する計画です。

HDMI端子付きの情報コンセント 出典:カトー電器商会

そのため、スマートビューカウンターの中にHDMI端子付きの情報コンセントを設置できるかを検討してもらっており、それについては返答待ちです。出来ればそれがベストなのですが、どうなることやら?

HDMIコンセントは、HDMI2.0対応の物ではないそうなので、施主支給になりそうです。

情報コンセントも、Cat6a対応の物にしてもらったので、合計で4万円アップとなりましたが、これは譲れないところなので素直にお願いしました。むしろ施工してくれるのがありがたいです。

Twitterとか見ていると、Cat6aは対応してくれないメーカーもあって自分で施工する人もいるみたいなので、そこは感謝ですね。

次回について

次回はある程度かたまった仕様を元に再度の見積もりとパースを出してもらい、どこを残してどこを削るのか検討する形になります。

概算では200万程度のアップだそうで、これについては想定内だったのですが、この追加工事とはまた別に、新たな費用が発生することが判明した為、せっかく選んだ仕様も変更を余儀なくされそうです。

また、自宅で図面とにらめっこしている間に、色々間取りで変えたい部分が出てきてしまったため、都度要望を出して変更をお願いしているのもある為、そこら辺についてもまとめてご紹介出来ればと思います。

次回もよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です